2010年3月31日水曜日

春の兆し・・・ちょっとだけ

去年の夏、毎日取り立てのフレッシュな野菜を堪能した裏庭の菜園。(すべては爺やの努力の結晶!) そのまま放ったらかしにしておいたら・・・おっ!! な! なんと出てきているではないですか! ネギ~!まだ緑が全く無い裏庭にまず最初に春を伝えてくれたのが・・・ネギだとは・・・。他の野菜も出てきてくれたら良いのにな~。そう上手くは行きませんわね。

リンゴの木は(左上)まだ芽が固そうですが、杏(右上)は少しほころんで来ました。
5月になると紫の花が満開になるライラックもまだ葉っぱ一つもありません。コロラドの春は北海道と同じように一気に来ます。でも、この調子ではもう少しかかりそうです。
人も動物も虫も鳥も木々も花もみんなして遅い春の訪れを首を長くして待っている、そんなこの頃です。

2010年3月28日日曜日

亀は万年・・・

昨年のいつ頃だったか、ふと婆やが口にした「亀は万年・・・て言うから縁起が良いんじゃない?」と言う言葉に反応した爺や。「そうだな!これから亀集めるか!」と、なってそれから我家には次から次に亀が来る羽目に・・・。まず玄関入るとすぐ目に付くのがこのWELCOME・・・NHKの朝の連ドラが始まる頃からいたような?もう終わってしまったのだから半年以上前にはここにあった気がします。

こちらは去年の10月のサンタフェ旅行で旅の思い出に、と買って来た亀2匹。どちらも木彫りの手作り。

左はマクドナルドのおまけ。これも亀には違いないが・・・。右は長女がハワイからお土産に買って来てくれた縫いぐるみの亀。我家にはこれを虎視眈々と狙っている奴が!(太郎です)


2階に上がる階段の真ん中の踊り場にかなり本物っぽい子が一匹。この子が家中の亀の中で一番最初に来た。(実際は写真と違ってかなり大きい) 右はこれもハワイのお土産のナイトライト、亀バージョン。

植木鉢も亀!左が竹。右がサボテン。左の竹の入った亀の隣にいる小さい子は次女が先だってサンディエゴに行った時にお土産に買って来てくれたもの。

そして一番新しいのが、これ!亀のパン。サンディエゴでお世話になった子供たちの友人が数日前に遊びに来た際、サンフランシスコの空港で乗り換えの時に目に付いて、思わず買って来てしまった!そうな・・・。ついに回りの人にまで亀集めが知れてしまったこの頃・・・これからいったいいくつ集まることか!ある意味楽しみ!? これだけいっぱい亀さんあったら何万年・・・??? アハハハ・・・・・・(^O^)

2010年3月27日土曜日

犬はどこまで理解しているのか?

今朝、ものすごい吹雪で外に出た我家の秋田犬ども、そそくさと帰ってきてそれぞれのブランケットのところで丸まって爆睡。 まあこれはいつもの我家の朝の光景なので、さほど注意を払ったことも無かったのですが・・・ふと、この子達は教えたのでも無いのにいつも決まった場所に寝るのはなぜ?と疑問に思ったのです。ブルーの毛布は全く同じ物(ダブルサイズの毛布を半分に切って作った物)です。同じ物ですが、一応“AKI” “TARO” と名前を刺繍して入れてあります。ま、まさかこれを読んで自分の名前の毛布の上に寝ている・・・・・? ありえな~い! それとも自分の匂い(臭い)?これもあんまり定かでない・・・どうしてかと言うと、毛布を洗濯した直後も同じところに寝るから。 たぶん、単にこの場所なのだろう・・・?毛布の字を読んで寝ているなんて芸当が出来る訳が無い!!??? (と、思っているのは人間だけだよ・・・と言いたそうに薄目を開けてこちらを見るアキ・・・う~ん、そうかもね)

それじゃ、言葉はどの程度理解しているのか?
家の犬達がバイリンガルなのは確かですが、それは環境がそうするもので、この子達が特別語学に秀でていると言うことでは無い。アキもはるか昔に少し、太郎に至っては幼稚園に続きベーシックオビディエンスのクラスまで卒業したほど、一応トレーニングは受けているので最低限の命令は理解している・・・
と思う・・・思いたい・・・思わせて・・・。 
Sit,Stay,Down,Come,Heel,House,などなど。(ちゃんと習ったでしょう?)
後は自分の名前(これは完全に把握!)先日テレビで太郎と言う名前が出てきて
うちの太郎は自分が呼ばれたかと勘違い。テレビの前でウロウロしていました。
それから家族の名前。パパ、ママ、実はこの言葉は家族間ではほぼ死語となっているのですが、犬にだけはどうも未だに使われております。
3人の子供たちの名前。(たぶん)
アキの一番好きな言葉はダントツ “ごはん”!そして次が“おやつ”
太郎の好きな言葉は“おもちゃ”“さんぽ”“お菓子”“立派なワンワン”?
お手、おかわり、ねんね。おんも、なども判る言葉。
よし!とかOKもたぶん理解している?

以前シェパードを飼っていたことがありますが、確かに頭が良かったように思います。でも犬はそれぞれ人間と同じように性格が異なり、今の我家の犬達はとても良いハーモニーで家族みんなを癒してくれています。食後に私の横に座っている太郎。背後から次女が撮ったこの写真、私が小さく見える?ほど大きくて頼りになる???太郎です。 ちなみに太郎が一番良く言われている言葉・・・Bad Boy!です。でも同じくらい言われているのが“Good Boy!” いたずら好きの元気で明るい太郎の名誉のために一言付け加えておきます。
アキの嫌いな言葉は・・・お薬・・・かな? それとご飯の前の“待て”(確実に!)
^・0・^ ワン!

2010年3月25日木曜日

結婚式の準備あれこれ

9月の長女の式の準備でブライドメイドのドレスを下見に行きました。長女の親友(ハワイ在住)と次女がブライドメイドを務めます。ハワイにもコロラドにもあるお店で選ぶと二人が同じ色や形にしやすいため、とりあえず今日はDAVID'S BRIDALに。沢山のドレスで迷ってしまいます。


次女が試着したのは全部で5着。後姿のかわいいのはこれが一番!
他のお店もいろいろ見てから決めることにしました。ちなみに花嫁の母用ドレス・・・婆やも1つ試着しましたが・・・お話になりません。9月までにはシェイプアップするぞ~!!!(無駄な抵抗はやめなさい!と心の声が・・・)


結婚式で指輪を乗せて置くリングピロー、だいたい30ドルくらいです。これに自分でちょっと工夫してみようかと思っています。リボンつけたりビーズつけたり?あんまりやり過ぎない程度に程ほどに。

式の招待状、息子がPCでデザインし、家のプリンターでプリントし、娘達が貼り付け
みんなで手作りです。(内職をしているみたい?)

ウエディングケーキの上に乗せる人形も次女の友人に手作りしてもらいました。長女と彼の柔道着姿の写真を見本にしました。すごく良く出来たのですが、ちょっと重いのでケーキの上ではなく横に置くようにした方が良いかもしれませんね。
“愛”の字が入った旗まで作ってくれて、なんかいい感じでしょ!!  柔道が結んだ二人の縁です♪

2010年3月22日月曜日

初めてのスーパー

かれこれ半年くらい・・・? 気になっていたスーパーがあり、やっと今日プールの後にのぞきに行って来ました。スーパーサンフラワー(なんか日本にもありそうな名前?)  要するにスーパーひまわりですよね。今日からスプリングブレイク。お天気もめちゃくちゃ良くセーターもパーカーもいらないくらい。でも天気予報では明後日はまた雪。まあ、今日は暖かくて外出日和。   (^-^)
入り口を入ったら、まず目に付いたのがSUSHIののれん。最近どこのスーパーでも見かけるようになりました。アメリカ人に日本食とは?と聞くと、
まず十中八九“SUSHI”と“TERIYAKI”の二つが最初に上がります。

出ていたお寿司はやはりOSUSHIでした。(つまり冷凍されている物を解凍して陳列してあるアメリカのにぎりや海苔巻きです)右は生しいたけ。きのこ大好き婆や
早速お昼はきのこパスタにしました。
美味しかった~!(^O^)b


オーガニックの野菜や食材が豊富でちょっとWHOLE FOODS(アメリカ全土に展開する大手の自然食品中心のスーパー)っぽい?!左上がオリーブバー。  右上が各種豆腐。豆腐しらたきがあるのお分りでしょうか?

Asian Flavorsのコーナーですが、日本食、中華、韓国、タイ、フィリッピン、
ベトナムなど結構揃います。
アジアン料理はヘルシーと言うイメージがあるのでしょうか?
中でも日本食は人気上昇中!
ベーシックの調味料はほとんどあります。(銘柄にこだわらなければの話ですが)

以前はオリエンタルストアに行かなければ絶対に手に入らなかった食材が今はスーパーで少しずつですが、購入できるようになりました。ありがたいことです。


蜂蜜スタンドがありました。自分の好みの蜂蜜を量り売りしてもらえます。
右下はヨガのCD。この他サプリメントもものすごく充実していました。

単に初めてのスーパーに行くだけのことなのですが、ちょっとテンションが上がる!これって主婦だけ?
それとも私だけでしょうか? まあこれで楽しめるんだから、調子に乗って買い物しなけりゃ安上がり?

2010年3月21日日曜日

1001羽の折鶴

ここのところ、毎日座るとテレビを見ながら手内職をしておりました。9月にハワイで結婚式を挙げる長女のための銀の折鶴作りです。日本ではほとんどなじみの無いこの習慣。ハワイで1960年代から始まったと言われています。花嫁(家族の女性たちも手伝って良いそうです)が1000羽、花婿が1羽折り、その折鶴でデザインを作って額に入れ、新居に飾るそうです。この折鶴は当然幸せや長寿を祈る意味がメインですが、これを折ることで結婚前に花嫁が忍耐力や根気を養うと言う目的もあるとか。私と次女は200枚ずつ折ることになり、若い次女はさっさと終了。私も100羽は先週に終わったのですが・・・何しろ老眼鏡をかけながらもたもたとやっているので、やっと後残り3羽にこぎ着けました。ふぅ~
ネットで色々サンプルデザインが載っていたので、少しお見せしちゃいます。扇方で真ん中に結婚式の写真を入れたもの。両脇には鶴と竹。これ拡大してみないと分かりませんが、折鶴で出来ているのです。


こちらは2羽の鶴が飛んでいる所(左上)、両家の家紋を入れた物が右側です。
長女達は銀色の折鶴1001羽で両家の家紋を作る予定です。
出来上がった折鶴をハワイの専門店に渡し、希望のデザインに作って額に入れて もらうそうです。

先週できた100羽はもう長女に渡したので、これは今日やっと終わった100羽です。鶴は広げず折りたたんだままデザインを作るので、この状態で渡します。出来上がりが楽しみです。
ハワイアンウエディング、色々と知らないことばかりで楽しみです。日本でも無し、アメリカ本土でもない独特の習慣が素敵です♪ きっと思い出深い結婚式になることでしょう。
私が一番心配なのは・・・花嫁の父(爺やです)。バージンロードを右手と右足、左手と左足を同時に出してロボットの様に歩くのでは??? 考えると今からドキドキ!!! あ~、心配!  (*~*;)

2010年3月18日木曜日

Laura Lee's Teas

3月1日に始めて行ったお茶の専門店。今回は次女が一緒だったお陰でちゃんと写真に収めてまいりました!大通りに面してはいるのですが、ちょっと目立たないサインと入り口。良く読まないと何のお店だか??
初めての人はドアを開けて入るのにちょっと戸惑うかも知れません・・・が、一歩中に入ると一目瞭然、お茶の専門店です。このずら~っと並んだガラスジャーの数々。世界中の様々な種類のお茶が所狭しと置いてあります。今回は前回お勧めでトライしてみたDecafのCinnamon&Orengeがめちゃくちゃ美味しかったので、それを少し多めに購入することが目的。 でもそれだけじゃ済まないのがこのお店の魅力?!
これだけ並んでいると、ついついまた新しいお茶を試してみたくなる・・・そこでやはりDecafのVanillaと娘の気に入ったBlueberry緑茶を少しずつ購入。どれも香りが決め手になりました。アロマセラピー効果絶対あると思います。(v^-”)

お茶の棚とは別の所にスパイス専門の棚があり、こちらも世界各地のスパイスが並んでいます。量り売りなので必要な分量だけ必要な時に買えるのが良いですね!

そして快く笑顔で写真を撮らせてくださったこの方がLauraLeeさん(左下)、そうこのお店のオーナーです。お店の中にはテーブルが幾つかあり、ちょっとしたデザートを好みのお茶と一緒に頂くことが出来るようになっています(右下)。この日も10人ほどのお客様が(全員65歳以上の女性でした)おしゃべりに花を咲かせながらティータイムを楽しまれていました。「今度はここでお茶しよう~。ねっ!ね!」とデザート目的の次女。それも良いかもね! (^^)

2010年3月17日水曜日

セント・パトリックス・デー

3月17日セント・パトリックス・デーは、アイルランドにキリスト教を広めた聖人、聖パトリックスの命日で、アイルランド共和国の祝祭日です。アメリカでもアイルランド系移民の多い、ボストンやニューヨークなどでは特に盛大にお祝いされます。子供たちの間ではこの日何か緑色のものを身に着けていないとつねられると言う遊びがあります。大人たちは緑に染めたラガービールを飲んだり、コンビーフ(缶詰のものではありません)アンド・キャベッジをアイルランド料理として食べたりします。 スーパーでもコンビーフの隣にいつもは青果売り場にあるはずのキャベツが置いてありました。アイルランド系移民である無しにかかわらず、どこのバーもこのお祭りにかこつけて飲んだくれる人が多く、賑やかな夜みたいです。

が・・・我家では静かなもので・・・今日は白身魚の味噌漬け焼きと肉じゃがで純和風の夕食でした。
そして、ブログをいつも拝見しているカルフォルニア在住のいまここさんのレシピのなめたけ、作ってみました。
①えのき茸2パックを3等分に切ります。(左下)     ②熱湯で2分ほどゆで、水気を切ります。(右下)


③醤油、みりんー各大さじ3杯、 酒、酢ー各大さじ2杯、砂糖ー大さじ1杯を煮立てます。(左上)
④3にえのきを入れて半分くらいになるまで煮詰めます。(右上)
⑤出来上がったら、煮沸消毒してある瓶に詰めます。

今日は日中17℃くらいまで上がった暖かい一日でしたので、もう一品は冷奴にしました。そして出来立てのなめたけを刻みねぎと一緒に少し・・・市販の物とは一味違う素朴な家庭の味で、爺やのご飯が進むこと! 添加物なしの安心手作り、嬉しい一品でした。

いまここさん、素敵なレシピありがとうございま~す。(^O^)/

我家のセント・パトリックス・デーはこんな感じでまったくそのかけらも無しで終わりました。緑色のパーカーを着ようか?とも思ったのですが・・・鏡を見て今の婆やにはあまりにも似合わないので止めました。(考えてみると5年ほど前に息子がラスベガスで買って来てくれた物で、あの頃とはサイズが少々・・・) ('-`;)